#飛鳥山公園Vol.6 [2Kの画日記]


飛鳥山公園 続いてます
桜の写真も飽きてきましたね
時間があれば現像するんですけど
時間がないので もう少し引っ張ります
日曜日
遅く起きて 水元公園に行って来ました
息抜きと
最近 夏鳥のオオルリが出てると聞いたからです
情報通り ちょっと待っていると出てきてくれたんですが
オオルリとキビタキ
なぜか この2種類だけは ちゃんと撮れた試しがないんですよねぇ
今回は 三脚をちょっと離れたところにセットし
自転車のそばで椅子に座って オニギリ食べ
食後の一服してたら オオルリが出てきたんですが
出てきたのが
カメラを三脚にセットした真上の枝
そ~っと カメラを回収したにはしたのですが
真上に居た オオルリは ちょっと奥まったところに移動してしまい
どうにか 回収した カメラで撮り始めたら
今度はカラスに驚かされ 見えない奥に入って終わり
逆光でシルエットのオオルリしか撮れませんでした
まあ 姿が見れただけラッキーなのかもしれませんが
こうも 毎回 撮り逃すと凹めます
水元公園
オオルリ・キビタキ・コマドリが入ってきてます
カワセミが抱卵中なので
森の中が賑わっています
探鳥には 良いかもです